1
今週末は久々に鳥撮りなしです。ゆっくり休みました。
今日は東京方面に買い物に行ったのですが帰りは雪。寒かったですね。 既にたくさん来ているイワツバメ・ツバメ達は寒かったでしょうね。 もう4月。春です。 来週末からは写真も春バージョンでお届けできればと思ってます。 桜絡みの画を撮りたいなぁ。 暫くの間、この冬に撮ったものの、ブログにはアップ出来なかった在庫品をお送りします。 今日はトラツグミです。 例年より来るのは早かったのですが、数が少なくそして撮影機会にも恵まれませんでした。 でも雪の中で撮れたトラちゃんは良かったかな。また来年も来て下さいね♪ ![]() あまり撮れなかった梅トラです。 ![]() 来年また頑張りましょう! ![]() ![]() 残念ながら被っちゃったトラです… 梅はないけどすっきりトラちゃんです。 ![]() ![]() ![]() たまにはすっきりした所にとまってくれますね。 ![]() 雨の後。 ![]() ![]() 背景は悪いけど、色がよく出た2枚です。 昨年は4月中旬までいてくれたから、まだチャンスはあるかもしれません。 先週はずっと出ていたみたいですから。桜にとまってくれれば面白いかも。 今週ゆっくり休んだから、来週は頑張ります!!! しかし期末で仕事は大変だろうな(泣) ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-28 18:05
| トラツグミ
![]() 数年振りにスキーに行きました。 ![]() ![]() 僕はボードしか出来ませんが、cleoがスキーも出来るので子供達はスキーです。 ![]() 次男はすぐにダウン(笑) 雪山なので、もしかしたらオオマシコとか出るかもしれないと思い、文句言われるのを覚悟で 車にデジスコを積んで行きました(笑) しかしながら今日は活躍の場がなかったです。 ゲレンデ脇の林に、ハギマシコ・アトリ・カラ類の群れがいました。 cleoはハギマシコ初見だそうです。 昨日の夕方に出かけたので、この2日間で鳥撮りは土曜の早朝2時間しか出来ませんでした。 近くの公園で久々に普通の鳥を撮りました。 まずは梅絡みです。 ![]() 久々にデジスコでウメジロです。 ![]() ![]() ホオジロ♀ 梅にホオジロは意外と合いますね。 ![]() ![]() 出てきたのは早朝10分だけでした。梅を撮る人が多く来ているので出が悪いですね。 ![]() ![]() 渡りに備えてエサ採りに夢中です。一枚目は気に入りました。 ![]() ![]() そろそろお別れのジョウビタキです。大きさ鮮明さ共にデジスコらしい画となりました♪ さて、他のフィールドでは普通の鳥すぎてカメラを向ける人が少ないシロハラですが、 当地では珍しい鳥の種類に入ります。 珍しく開けた所に出て来ていたので喜んで撮らせてもらいました。 ここは桜並木。シロハラの頭上の桜の枝にはウソがいたのですが、もちろんシロハラです(笑) シロハラを撮り終わる頃にはウソは飛んで行っちゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地味だけどなぜか好きな鳥なんです(笑) たまには普通の鳥だらけっていうのもいいでしょ? 珍しい鳥や綺麗な鳥を上手く撮れれば一番いいけど、普通の鳥だって綺麗に撮れれば満足しますよね。 久々のスキーで疲れちゃいました… ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-21 19:24
| シロハラ
長かった7日間の休みも今日で終了です。
休みって終わるの早いのね(泣) ずっとずらされて予定が立たなかったので遠くには行けませんでしたが、 来年度は北海道とか沖縄に行きたいと思ってます。 休みの1日目は雪が降ったので雪ノビが撮れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 同じような写真ですがたくさん撮れたので在庫がまだまだあります(笑) 一番気に入ったのはこれかな? ![]() タイミングよく撮れました。 2日目はコミミズク。 ![]() ![]() 3羽出てきましたけど、撮れませんでした(泣) 在庫からです。 3日目はトラツグミ。 ![]() ちょっと遊んでみました。梅にピントを。 ![]() ![]() ![]() 梅トラはまた後日に。 ![]() ![]() ![]() おまけのマヒワとエナガです。 連休後半は旅行に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 既に海に入れる暖かさ。 早くも夏鳥のイワツバメの姿が見えました。 ![]() せっかくなので海釣りをしたのですが、イワシ1匹… 釣りは大好きですが、海釣りはほとんど経験なし。 主に渓流釣りなので勝手が違い難しかったです。 ![]() この鯉ならすぐ釣れそう(笑) ![]() ![]() 子供たちも普段と違った場所に行ったので楽しかったみたいです。 今回の旅行は鳥目的ではないので鳥見はなしでしたが、それでもいれば撮っちゃいますね。 ![]() ヒドリガモ。 ![]() ![]() ![]() トビ。 そんな訳で休暇が終了しました。 明日は仕事にならなそう(笑) 明日はリハビリですね。あぁ~行きたくない… 募集中!!! ![]() 話は変わりますが、ビーシュリンプです。 熱帯魚好きなら当然、熱帯魚に興味がなくてもペットショップで売っていたり、 1匹何万円にもなる個体もいるということでニュース等でも取り上げられているから 知っている方も多いと思います。 現在、成体30匹、そしてその子供たちが30匹くらい産まれて増えて困っています。 大きさは2センチくらい、水質にうるさいと言われますがそんなことありません。 水温管理さえしっかりやれば簡単に飼えます。安いもので1匹1,000円弱。 どうでしょう?誰か飼いませんか? 部屋にアクアリウムを作るとなかなか癒されますよ。 ご希望の方には差し上げますので遠慮なく言ってくださいね♪ そして!!! 本日デジスコ写真展入選の通知が来ましたぁ! 昨年に続き選ばれてホント嬉しいです。 新宿・大阪ニコンに飾られますので、是非見に行って下さいね。 詳細は後日お知らせします。 休暇中の記録。 オオタカ・トビ・ノスリ・チョウゲンボウ・クマタカ・コミミズク・ベニマシコ・アトリ・マヒワ・イカル・シメ・カワラヒワ・ルリビタキ・ジョウビタキ・ノビタキ・ツグミ・シロハラ・イソヒヨドリ・ウグイス(初鳴き)・メジロ・シジュウカラ・コガラ・ヤマガラ・エナガ・ゴジュウカラ・ウソ・アカゲラ・アオゲラ・コゲラ・オナガ・ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・オオバン・カワウ・ユリカモメ・ウミネコ・ダイサギ・アオサギ・ビンズイ・キジ・コジュケイ・ヒバリ・イワツバメ(初認)・モズ・トラツグミ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ 以上 ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-16 16:18
| 雪ノビタキ
昨日は200名近くの方々にご訪問頂きました。
雪ノビ効果でしょうか?いつもありがとうございます。 さて昨日はコミミに会いに行きました。 平日だから人は少ないだろうと思っていましたが、50人超… 大人気です。3羽出てきてくれましたが、画になるところには出て来ず、早めに撤退しました。 ![]() 昨日はずっと寝てました。 今シーズン、コミミは最後にしようと思ってます。 かっこいい飛び物を撮りたかったのですが、それはデジ眼&大砲の人達にまかせて、 僕はデジスコ使いとしてデジスコらしい画が撮れればいいなと思っていたのですが、 とりあえずデジスコらしい画が撮れたのでまた来年にしようと思ってます。 ![]() ![]() 今日は自宅付近で鳥撮りです。 ![]() 雪が降ると除雪車になりかねないGTRですが、道はなんとか通れるようになりました。 まずは当地にコハクチョウが来ているので会いに行ったのですが、不在(泣) 次は越冬ノビタキへ。 ![]() 今日も元気でした! でも機嫌が悪かったのかあまり来てくれませんでした。 先日の雪ノビです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏羽に変わるまでいてくれるかな? 同じポイントでベニマシコです。 ![]() ![]() ![]() 背景は雪です。こんな状況だと露出が難しくて… たくさんいるんですけどね。 その後、梅園に行ってみると久々にトラちゃんが帰ってきてました! 梅トラが撮れましたが、こちらは後日アップします。今日は何枚かアップしますね。 ![]() ![]() 雪の中にいるトラちゃん発見! 1枚目デジ眼、2枚目デジスコです。 僅かに出た地表でエサを採っているんですね。 この時間帯から花粉症でクシャミは出るわ眼は開けてられないわで大変でした(泣) 結構やる気をそがれます。 ![]() ![]() 僅かに梅が入りました。たくさんはいったのはまた今度。 ![]() まだ蕾でした。 ツグミです。 ![]() ![]() ツグミも雪があってエサを探すのがたいへんそうです。 最後に可愛く撮れた梅エナガです。 ![]() ![]() もちろんデジ眼です。デジスコでは追い切れません… 休みも3日終わりました。 日曜日から旅行に行くので、鳥撮りは明日の朝で終了です。 旅行は探鳥地に行くわけではないので、鳥は期待できませんが、いれば旅先で撮ってみようと思ってます。 ではまた。 ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-12 15:12
| コミミズク
今日から7連休です!!!
「いいなぁ~」と思われるかもしれませんが、当銀行で有給が文句なく使えるのはこの5日間だけなんです(泣) 40日有給があって5日だけですよ。 しかも11月に予定してたのにずらされて年度末にばたばた取る始末… まぁともあれ休みっていいものです♪ 旅行・鳥撮り・熱帯魚の水槽掃除・GTR整備等など盛りだくさんです。 昨日から雪が降りましたね。昨夜は電車の中で30分くらい缶詰にされました。 僕が乗る電車は、今朝は運休。休みでラッキーでした。 当地は15~20センチ積もりました。 ![]() かまくら出来ちゃいました。山の斜面でそりをしたり、それなりに雪を楽しみました。 しかし道は凄かったです!スリップ・衝突はあちこちで見られました。 そこで連休初日はノビタキを撮りに行きました。例の越冬ノビです。 ![]() ノビのフィールドは雪で覆われていました。 これでノビ大丈夫なのかな?と思いながらポイントに行くと既に地元の先輩が撮影してました(笑) こんなに雪が降っても生きていけるのですね。ちょっと感動。 一枚目はいい色が出ました。 ![]() ![]() 雪の中でも飛びまわっています。前回撮影時より少し黒くなった気がします。 良く見ればベニマシコ・アトリ・アオジ・ホオジロ・カシラダカ等も僅かに出た草に群がっています。 ベニマシコはたくさんいました。 ![]() 夏もそうですが、ノビってとまる所はだいたい同じ。待ってれば撮れます。 ![]() ![]() ![]() 今回の雪は水分が多く、さらさら感が出ません。 ![]() ![]() ![]() 撮影途中にも雪が降ってきました。よく見て頂くと降り注ぐ雪が分かるかと思います。 アワダチ雪ノビはなかなかお気に入りです♪ さて、ノビは同じような所に止まるので1時間もすると飽きてきます。贅沢ですが(笑) なので動きのある画を撮ろうと、デジ眼で止まる瞬間を狙いました。 狙うと言っても置きピンで連写、止まるかは運次第といったところです。 ほとんどがハズレでしたが、なんとか写っている画もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目はいい感じに羽が写りました。 何百枚撮って使えるのは10枚くらい… 効率は非常に悪かったです(泣) 地面が雪に覆われていると露出が難しいです。何枚も失敗しました。 でも今日は割と近くで撮れたので、前回よりは良かったかな。 連休初日はまずまずといったところです。 明日はコミミに会いに行ってきます♪ ケアシもいけるかな? 本日の記録。 ノビタキ・ルリビタキ・ベニマシコ・アトリ・カシラダカ・ホオジロ・アオジ・モズ・ジョウビタキ・カワラヒワ・シジュウカラ・シメ・ツグミ・シロハラ・トビ 以上 ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-10 17:26
| 雪ノビタキ
今日は休日出勤でした(泣)
今月は期末ですからね。期末に向けた残務整理です。 ![]() 明日はコミミに行こうかと思ったのですが、天気悪いですね。 しかし! 当地は朝から雪予報。 雪トラ・雪ベニ・雪ノビ・雪メジロ等など期待は膨らみます。 cleoのウメジロはこちら。 雪を被った紅梅にトラちゃんなんていいですねぇ♪ さて今日は、先日雪が降った時の在庫トラちゃんです。 ![]() ![]() 枝どまりです。明日の枝どまりは雪&梅も期待できますね! ![]() 雪の中で表情が和らいで見えます。 ![]() ローアングルで。 ![]() ![]() ![]() 雪の日はデジスコは難しいです。 雪は止まらない、ぶれる、鳥と雪の両方に露出が合いづらい等など。 雪の日はデジ眼の方が撮りやすいです。デジ眼の雪トラです。 ![]() 椿と。 ![]() ![]() ![]() ![]() デジ眼の方がSSを上げられるので降り注ぐ雪が写り込みます。 明日はデジ眼中心で撮ろうかな。 おまけの雪ノビ。 ![]() さて、明日はどんな鳥の雪絡みが撮れるか楽しみです♪ ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-06 18:36
| トラツグミ
今週の土曜日は休日出勤(泣)
今日はその代休です。午前中に子供の学校行事を見に行って、その後は友達のレストランでランチです♪ ![]() 肉ですね~♪ 肉も美味しかったのですが、デザートのイチゴタルトは最高でした! ご馳走様でした。 ![]() 数年前から庭に自生している節分草です。珍しい花なのかな? 福寿草はすっかり花を落としていて、ちょっと春を感じました。 今日はあまり時間がなかったので、MF周辺を歩きました。 フィールドでも春を感じます。 ![]() ミソは元気に囀り始めました! カワガラスも既に繁殖に入っているかと思います。 トラちゃんはまた不在でしたが、梅絡みを。デジ眼で。 ![]() ![]() メジロとシジュウカラです。ウメジロはcleoに軍配… 久々に赤いベニマが出てきましたが、これまたcleoに軍配(泣) デジスコの梅ジョビです。 ![]() 梅にピンがきてしまいました。まぁこれはこれでいいかと。 しばらく梅絡みが楽しめそうですが、主役のトラちゃんは行方不明です… 納得いくまでウメジロを頑張ってみましょう! さて、先日のコミミズクの続きです。 まずは眼光鋭いコミミです。 ![]() やはりかっこいいですね。 お次は空を見上げるコミミ。 ![]() 上空を飛ぶヒバリを見つめていました。 動かないので画作りに苦労しました。 ![]() なかなか飛ばなかったコミミですが、何枚か飛び物を紹介します。 ![]() ![]() 飛び物はデジ眼です。 短いレンズですが、頑張りました(笑)前回よりはいいかな? ![]() ![]() ![]() 手持ちですが、かなり明るいうちから出てきてくれたので助かりました。 日曜日にもう一度!と思ったのですが、週末の天気は悪いですね… 今シーズンはもう無理かな。 本日の記録。 ベニマシコ・ルリビタキ・ウソ・アカゲラ・アオゲラ・コゲラ・ツグミ・シロハラ・カシラダカ・ホオジロ・アオジ・ウグイス・メジロ・シジュウカラ・エナガ・ジョウビタキ・モズ・トビ・ミソサザイ・カワガラス・マガモ・カルガモ・ダイサギ・アオサギ・ビンズイ 以上 ■
[PR]
▲
by lovebird-kai
| 2010-03-03 20:20
| コミミズク
1 |
カテゴリ
全体 アカショウビン ヤマセミ ヤマセミ(飛翔) アオジ アカハラ エゾビタキ オオマシコ オオルリ オナガ カシラダカ カワセミ キビタキ キレンジャク シメ ジョウビタキ シロハラ ツグミ トラツグミ ノビタキ ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ベニマシコ ホオジロ マヒワ ミソサザイ ルリビタキ コサメビタキ ウソ キセキレイ ヒヨドリ セッカ オオヨシキリ コマドリ ホオアカ コヨシキリ コハクチョウ ミコアイサ アオアシシギ セイタカシギ シジュウカラ ヤマガラ キジ ツバメ メジロ カワラヒワ コムクドリ エナガ アトリ コゲラ アオゲラ ガビチョウ カルガモ ミヤマホオジロ アオサギ コガラ シロガシラ モズ イソヒヨドリ イカル カヤクグリ トビ ゴイサギ ツミ ムナグロ オオルリとキビタキ アオバズク カワガラス メボソムシクイ ミヤコドリ キョウジョシギ サンコウチョウ ツツドリ コホオアカ 動物園 野球 クワガタ フォトコンテスト オオムラサキ スズメ 釣り 飛び物 紅葉 アカゲラ アリスイ ミコアイサ コミミズク チョウゲンボウ 雪ノビタキ 雪ノビタキ ガビチョウ オオタカ 雪&桜&鳥 ミゾゴイ コルリ 昆虫 アジサシ メダイチドリ 未分類 オシドリ メダカ 旅 ゴジュウカラ 熱帯魚 エゾムシクイ 氷室京介 ホタル ウグイス 蝶 アカボシゴマダラ ルリタテハ スミナガシ コムラサキ ミヤマカラスアゲハ 月 子供 クロジ ニホンカモシカ マミジロ トウキョウサンショウウオ オシドリ ノジコ 夜祭り キジバト ヤマドリ カケス サンショウクイ センダイムシクイ クロツグミ カワアイサ 東日本大震災 オジロビタキ ケリ ジュウイチ 星空 オオクワガタ ミヤマクワガタ 自転車 コザクラインコ ヤブサメ プロフィール
年齢 34歳
HN 海ちゃん 野鳥歴 24年 デジスコ歴 3年 愛機 ニコンD800・D300S ニコンP6000・P5000 ニコンごーよん ニコンED82 愛車 スカイラインGTR(R33) 職業 銀行員 【外部リンク】 デジスコ師匠漂鳥さんのブログ 時々の野鳥たち 夫婦で凄腕ブログ mitsuとmisakiの野鳥写真 北の国の鳥達 Familiar nature 劉さんのブログ 劉@皇子の道楽三昧 masa.oさんのブログ Take Care, Aim at the Crested Kingfisher! ![]() にほんブログ村 フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
ブログパーツ
以前の記事
2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||